故障かなと思ったら(自己点検)

このチャートは、修理に出さなくても自分で直せる不具合の直し方を、
Maiを例にお伝えするものです。
Mai・MaiⅡは全てに、Toi・ToiⅡ・ToiXには一部を除いて当てはまります。

動かない。(または、動いたり、動かなかったりする。)

不具合とその場所 診断方法と出来る対策 理由 結果 その後の対策
正逆スイッチ 右・左にスイッチを何度か倒した後、片側に十分に倒す。 正逆スイッチが中立だと、通電しないため。 動く。 そのままご使用ください。
動くが、取り付けがグラグラしている。 診断・修理に出してください。
動かない。 他の方法を試してください。
ブラシキャップの緩み。 ブラシキャップを確認。緩んでいたら、締め直す。 ブラシキャップが緩んでいるとカーボンブラシがコンミに十分に接触しないことがあるため。 動く。 そのままご使用ください。
動かない。 他の方法を試してください。
カーボンブラシの減り。 カーボンブラシの交換。 カーボンブラシKの場合は使用限度に達すると ストッパが飛び出て、断線する仕様になっているため。カーボンブラシGEKの場合は使用限度を超えると、コンミに十分接触しなくなるため。 動く。 そのままご使用ください。
動かない。 他の方法を試してください。
動くが回転力が弱い。 コンミの磨耗が考えられます。診断・修理に出してください。
カーボンブラシは減っていないがホルダーとともに汚れている。 カーボンブラシとブラシホルダーとを綿棒などで清掃する。 接触面やブラシとホルダーの摺動面とを掃除することで、ブラシがコンミに十分に接触するため。 動く。 そのままご使用ください。
動かない。 他の方法を試してください。
キャブタイヤコードの断線。 キャブタイヤコードの根本に近いところを曲げたり伸ばしたりして、動くか否かを確認する。 コードの中で芯線が断線している。 動く。 診断・修理に出してください。(コード交換など)
動かない。 他の方法を試してください。

回り続けて、止まらない。

不具合とその場所 診断方法と出来る対策 理由 結果 その後の対策
スイッチのトリガロックの外し忘れ。 スイッチを引いてロックボタンを解除する。 誤ってトリガロックを掛け続けていたため。 止まる。 そのままご使用ください。
止まらない。 他の方法を試してください。

回転するが、回転力が弱い。

不具合とその場所 診断方法と出来る対策 理由 結果 その後の対策
ブラシキャップの緩み。 ブラシキャップを確認する。 緩んでいたら、締め直す。 ブラシキャップが緩んでいるとカーボンブラシがコンミに接触したり、しないことがあるため。 動く。 そのままご使用ください。
動かない。 他の方法を試してください。
カーボンブラシの減り。 カーボンブラシの交換。 カーボンブラシがある程度減ると、バネが伸び、押圧力が弱くなって、十分に接触しなくなることがあるため。 強い回転力で動く。 様子を見て、そのままご使用ください。
動くが力が弱い。 コンミの磨耗が考えられます。診断・修理に出してください。
カーボンブラシは減っていないがホルダーとともに汚れている。 カーボンブラシとブラシホルダーとを綿棒などで清掃する。 接触面やブラシとホルダーの摺動面とを掃除することで、ブラシがコンミに十分に接触するため。 強い回転力で動く。 様子を見て、そのままご使用ください。
動くが力が弱い。 コンミの磨耗が考えられます。診断・修理に出してください。

熱い。

不具合とその場所 診断方法と出来る対策 理由 結果 その後の対策
ギヤケースが熱い。 スイッチを切り、モーターを冷やす。テールカバーを外してフィルターを清掃する。 30分以上の連続使用には耐えられません。5~10分ほど休ませ、冷めたら使用してください。フィルターが目詰まりすると冷却が出来ません。 熱くなくなった。 様子をみて、そのまま使用して下さい。
再び、使用したが触れない程熱くなる。 診断・修理に出してください。
ブラシキャップ部が熱い。 もともと高温になる場所です。火傷をするので触れないでください。テールカバーを外してフィルターを清掃する。 熱くなくなった。 様子を見て、そのままご使用ください。
再び、使用したが触れない程熱くなる。 気になる場合は診断修理に出してください。

パッドがブレる。

不具合とその場所 診断方法と出来る対策 理由 結果 その後の対策
パッドがスピンドルに正しくねじ込まれていない。 スイッチを入れ、パッド部を回転させ、横から見て、ブレているのがスピンドル部かパッド部かを確認する。パッドがブレていたら、パッドを一度緩めて正しく嵌めなおす。 パッドが正しくねじ込まれていないと、斜めに傾き回転時にブレるため。 ブレなくなった。 そのままご使用ください。
ブレる(パッド)。 診断・修理に出してください。
ブレる(スピンドル)。 診断・修理に出してください。

ブレーカーが落ちる。

不具合とその場所 診断方法と出来る対策 理由 結果 その後の対策
たこ足配線になっていて、定格容量の限界値を超えて使用している。 他の電気製品と一緒に配線しない。出来るだけ、壁のコンセントに近いところに配線する。 負荷を掛けて使用すると大きな電流が流れるため。 ブレーカーが落ちなくなった。 様子を見て、そのままご使用ください。
ブレーカーが落ちる。 漏電している可能性があるため、診断・修理に出してください。

油の焼ける臭いがする。

不具合とその場所 診断方法と出来る対策 理由 結果 その後の対策
カーボンブラシ テールカバーの近くから、 油の焼ける臭いがする。 コンミとブラシの耐久性向上のために、通電性の良いモリブデンオイルが含浸されているため。 オイルの臭いで異常では ない。 そのままご使用ください。

異音がする。

不具合とその場所 診断方法と出来る対策 理由 結果 その後の対策
テールカバーの辺りのバリバリ音。 カーボンブラシの交換。 カーボンブラシが減り、アマチュアのコンミと正しく接触しなくなると、ブラシが少しづつ欠け、焼ける音がするため。 音が静かになった。 そのままご使用ください。
変わらない。 診断・修理に出してください。
ギヤケースの辺りのガラガラ音。 初めからであれば異常なし。 Maiは可逆転式のためギヤのバックラッシが大きく取ってあるので、ギヤの係合時の音が大きい。また、正回転と逆回転時の音も違うが異常ではない。 様子をみて、そのままご使用ください。

上記以外に、気になる場合は、
診断修理に出してください。

修理依頼の方法(修理依頼票)

自己点検をして、問題が解決しない場合、何か気になることがある場合は診断・修理に出してください。
弊社商品の修理は、弊社が責任をもって行います(他社製の商品は受けられません)。
修理品は「修理依頼票」を添えて、ご購入の販売店様にお預けください。
記述内容に従い、もれなく(キャンセルを除く)、選択されたバフを差し上げます
(弊社以外では、サービスは受けられません)。
交付方法は、修理完了品に同梱いたします。
宜しくお願い致します。

修理依頼票はダウンロードページよりダウンロードして下さい。

  1. 修理品の到着
  2. データを記録
  3. 診断書への記載
  4. 洗浄します
  5. 見積もりの作成
  6. 見積もりに対する回答をもらう
  7. 修理と組立
  8. 修理の完了
  9. 発送