株式会社サンヴェール様本社にて塗膜研磨の講習会の講師をしました。
2018年5月12日(土)、札幌、株式会社サンヴェール様 本社研修センターにて塗膜研磨の講習会の講師をしました。 内容は、綺麗に速く磨くための基礎原理の説明です。塗膜研磨作業を、行為の側面から「傷の置き換え」と捉え、「きれい」で「速い」研磨仕上げを実現するために知るべき2つの原理、「綺麗に磨ける理由」と「オーロラが発生する理由」とを実験と検証を交えて考察しました。前者の説明では、自分の研磨工程のどこを直すと綺麗な仕 …

明日の研磨技術を今日の商品で実現する
2018年5月12日(土)、札幌、株式会社サンヴェール様 本社研修センターにて塗膜研磨の講習会の講師をしました。 内容は、綺麗に速く磨くための基礎原理の説明です。塗膜研磨作業を、行為の側面から「傷の置き換え」と捉え、「きれい」で「速い」研磨仕上げを実現するために知るべき2つの原理、「綺麗に磨ける理由」と「オーロラが発生する理由」とを実験と検証を交えて考察しました。前者の説明では、自分の研磨工程のどこを直すと綺麗な仕 …
新発売のToi Z(トイ ゼット)の取扱説明書を、追加しました。
BSR(ボデーショップレポート 株式会社プロトリオス発行)は鈑金塗装業界の唯一の専門誌です。 2018年4月号から各月で2年間を目標に、「塗膜研磨の体系的考察」と題して、きれいに速く、塗膜を研磨するために、必要な体系的知識を、実験を交え、知的体系に矛盾が無い様、一緒に順序立てて、深く考えを進めて行きます。特に実務者の先入観や、研磨に関する商品の販売のために誇張された広告やそこから当たり前になっている憶見を排除して批判 …
新発売のToi miniZ(トイ ミニゼータ)のカタログを、販売を終了したToi miniX(トイ ミニエックス)のものに差し替えました。
新発売のデビルビームⅡのカタログを、販売を終了したデビルビームのものに差し替えました。
ToiZを購入する前に、特長などを知りたい方、購入後に塗膜面への当て方や適正な回転数などを知りたい方のための50分ほどのビデオグラムです。 内容は、1、ToiZの特長 ①オーロラが発生しない ②研磨力がある ③噛み込んだ傷が少ない ④ツヤが出る ⑤誰でも使える 2、ToiZの簡単な使用方法 です。 第16回国際オートアフターマーケットEXPO2018にて、ToiZの紹介用のものとしてお配りしたものです。 講習会、展示 …
新発売のToiZのカタログを、販売を終了したToiXjr(トイ エックスジュニア)のものに差し替えました。 バフのカタログを一新、一覧を載せ、姿と大きさがはっきり分るようにしました。
BSR(ボデーショップレポート 株式会社プロトリオス発行)は鈑金塗装業界の唯一の専門誌です。 2017年6月号から12月号まで、「研磨した塗面のツヤを測色する」と題して、 「ツヤは色と同じで、測色計で計測しうる。素材の条件が同じなら、色が濃い方 がツヤがあると言える」ことの立言と証明についての執筆をしました。 拙い研究が発表できたと感無量です。 これからも、頑張ります。
2018年3月14日(水)~16(金) 第16回 国際オートアフターマーケットEXPO 2018(東京ビッグサイト)(主催:各自動車部品・用品関連団体 日刊自動車新聞社 (株)ジェイシーレゾナンス)に3215ブースより、出展しました。 ToiZ、Toi miniZ、ブチスノウボードとディテイリングシルキーメインの販売を発表しました。海外も含め、多くの方にご来臨頂き、感謝いたします。ありがとうございました。 ㈱スズ …
2018年1月10日 ToiX・ToiZ、Toi miniX・Toi miniZに使用されている「クラッチ機構」が、タイで特許登録されました。 ひとえに、皆様のお蔭と感謝いたします。
ToiZのユニット部を構成している、バフとパッドを取り付ける偏心シャフトは、クラッチの構造と耐久性の観点から、ベアリング二つと摺動パーツで支えられています。 この、ベアリングの3個分以上の長い構造と偏心量の大きさが他メーカーの製品に比較して、大きなアンバランスを発生するという大きな問題を抱えていました。ToiXにさえバランスでは劣るのです。 長浜製作所(大阪府高槻市)様にて、17年3月31日にお願いをしてバランスを …
2017年10月13日 ToiX・ToiZに使用されている「クラッチ機構」が、国際特許出願に基づいて、香港で特許登録されました。 ひとえに、皆様のお蔭と感謝します。